Terms of Service
利用規約

利用規約

第1条(前文・目的)

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、Docs運営(以下「運営」といいます)が提供する「Docs」アプリ(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスを利用する全てのユーザー(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意したものとみなします。

本サービスは、「書く、読む、伝える、をもっと楽しく」をコンセプトに、Web情報発信・共有を支援するプラットフォームです。

第2条(用語の定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるとおりとします。

  1. 「本サービス」とは、運営が提供する「Docs」アプリをいいます。
  2. 「ユーザー」とは、本サービスを利用する全ての者をいいます。登録ユーザーと未登録ユーザーを含みます。
  3. 「登録ユーザー」とは、本サービスに登録したユーザーをいいます。
  4. 「未登録ユーザー」とは、本サービスに登録していないユーザーをいいます。
  5. 「Doc」とは、本サービス上で作成できるフォルダ状のコンテンツをいいます。
  6. 「Memo」とは、本サービス上で作成できる記事状のコンテンツをいいます。
  7. 「共有設定」とは、DocやMemoの公開範囲を設定する機能をいいます。
  8. 「URLPublic」とは、共有設定の一つで、URLを知っている人が閲覧できる設定をいいます。
  9. 「Sharing」とは、共有設定の一つで、指定したユーザーIDの登録ユーザーが閲覧できる設定をいいます。
  10. 「Paywall」とは、共有設定の一つで、ユーザーがコンテンツ閲覧に対して対価を得る設定をいいます。
  11. 「コンテンツ」とは、ユーザーが本サービスに投稿した文章、画像、動画、埋め込みコードなど、全ての情報をいいます。
  12. 「禁止行為」とは、本規約で禁止されている行為をいいます。

第3条(サービスの内容)

本サービスは、ユーザーが以下の機能を利用できるプラットフォームを提供します。

  1. Docの作成、編集、削除
  2. Memoの作成、編集、削除
  3. Doc、Memoの共有設定(Private, Public, URLPublic, Sharing)
  4. Doc、Memoの閲覧(未登録ユーザーは公開されているDoc、Memoのみ)
  5. Doc、Memoの検索
  6. Memoへのコメント投稿

第4条(ユーザー登録)

本サービスの利用には、Googleアカウントによるユーザー登録が必要です。

登録時に、ユーザーはニックネーム、プロフィール、アイコン画像を提供する必要があります。

ユーザーは、登録情報を常に最新の状態に保つ責任を負います。

ユーザーは、自己の責任においてアカウントを管理し、第三者に利用させたり、譲渡、貸与、売買等をしてはならないものとします。

第5条(知的財産権)

本サービスに関連する著作権、商標権、その他一切の知的財産権は、運営または運営にライセンスを許諾している第三者に帰属します。

ユーザーが本サービスに投稿したコンテンツの著作権は、当該ユーザーに帰属します。ただし、ユーザーは、運営が本サービスを運営・提供する目的で、当該コンテンツを無償で利用(複製、加工、転載、表示、送信等)することを許諾するものとします。

ユーザーは、本サービス上で得た情報を、運営の許可なく、商業目的で利用したり、第三者に開示したりすることはできません。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各号に掲げる行為を行ってはならないものとします。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 運営または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  4. 本サービスの運営を妨害する行為
  5. 虚偽の情報を提供する行為
  6. 他のユーザーを誹謗中傷、名誉を毀損する行為
  7. その他、運営が不適切と判断する行為

第7条(免責事項)

運営は、本サービスの完全性、正確性、有用性、信頼性等について、一切の保証をしないものとします。

運営は、本サービスの中断、停止、終了、変更、不具合等によってユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

運営は、ユーザーが本サービスを利用することにより、または利用できないことにより発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。

運営は、ユーザー間の紛争について、一切の責任を負わないものとします。本サービスの利用は、ユーザー自身の責任において行うものとします。

本サービスにおいて、ユーザーが作成、共有したコンテンツは、全てユーザーの責任において行うものとし、運営は一切の責任を負わないものとします。

第8条(サービスの中断・終了)

運営は、次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を中断・停止することができるものとします。

  1. 本サービス用設備の保守、点検を行う場合
  2. 天災、その他の非常事態が発生した場合
  3. その他、運営が本サービスの運営上、中断・停止が必要と判断した場合

運営は、運営の都合により、本サービスの全部または一部を終了することができます。

  1. この場合、運営は、原則として、運営アカウントのDocにて告知します。

第9条(規約の変更)

運営は、必要と判断した場合、本規約をいつでも変更することができるものとします。

変更後の規約は、運営が運営アカウントのDocにて公開した時点から効力を生じるものとします。

ユーザーは、本規約の変更後も本サービスを利用することにより、変更後の規約に同意したものとみなします。

第10条(準拠法と裁判管轄)

本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。本サービスに関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第11条(お問い合わせ先)

本サービスに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

[email protected]